top of page

転倒頻回な状態から、バスでの外出が再開できるようになった事例


80代男性、脳梗塞後遺症、腰部脊柱管狭窄症

脳梗塞発症され入退院経てご自宅へ退院。退院と同時に訪問リハビリテーション利用開始となる。

自宅内は伝い歩きしていたが、転倒を繰り返していた。一人暮らしであり、買い物や掃除支援でヘルパー利用。外出は知人の協力が必須。

自分の力で外出できるようになりたいとの明確な目標を持っている。徒歩圏内にバス停、お店などがある。必要時に知人の協力が得られる。

長期目標:駅前までバスで行き、好きな本を購入する。

短期目標:徒歩圏内にあるスーパー、コンビニまで杖で歩いていけるようになる。

環境調整(転倒予防に置き型手すり設置)、屋外歩行(買い物練習)、階段昇降練習、筋力強化練習、公共交通機関練習

階段昇降含めて近隣のコンビニへの外出が行えるようになった。バスを利用して書店まで外出し、好きな本を買えるようになった。活動量増加に伴い自宅での転倒回数が減った。


最新記事

すべて表示

呼吸器疾患による体重減少に悩む症例

80代男性 要介護4 独居生活 疾患名:慢性閉塞性肺疾患 X年誤嚥性肺炎と診断され入院。酸素療法(流量1.5L)で症状なく歩行可能となり1カ月程度で退院。退院と同時に訪問看護と訪問リハビリテーションを導入。頻呼吸に伴い体重減少傾向。...

圧迫骨折後の自宅療養で体力低下が進行していた症例

70代女性 要介護1 日中独居 第12胸椎圧迫骨折受傷され、自宅療養。疼痛増悪あり、コルセット処方され自宅療養継続も痛みの改善が少なく、体力低下が進行。受傷後3か月経過したタイミングで訪問リハビリテーション利用開始。 歩行器歩行、シャワー浴は自立も、基本は安静にして生活して...

脳出血後の自動車運転再開が達成できた症例

50代男性。要介護1。ご家族と同居。 自宅にて脳出血(被殻出血)発症。急性期・回復期病院を経て、発症6か月後に自宅退院となる。PT、OT、STの訪問リハビリテーション開始となる。 右片麻痺、失語症、高次脳機能障害残存も基本的な生活動作はほぼ自立。自宅内外杖と装具使用で歩行可...

Commentaires


bottom of page